読書量が多い子供は勉強ができる子に育ちます。
国語でも算数でも問題を解くには、問題を理解する国語力が必要です。
そして国語力は読書量が多いほどよく育ちます。
それではどうすれば読書する子供に育つのでしょうか。
「将来の学力は10歳までの「読書量」で決まる!」という本によれば、読書量は買い与えた分だけ増えると言っています。
とにかく幼いころから読書の習慣をつける必要があるのです。
そしてこの読書の習慣こそが幼児期に読み聞かせをした量が多いほうが見につくのです。
つまり頭のいい子に育てるには幼児期の絵本の読み聞かせを多くすることが重要なのです。
絵本の読み聞かせがすべてのベースとなる最初の知育教育なのです。
でも絵本は選びきれないほど無数にあります。そして決して安くはありません。
また年齢によって理解できる難易度が異なります。できれば良質な絵本を適正な年齢で購入する必要があります。
そこで今回、絵本を選ぶのにとても参考になる、ネットショッピングサイトを見つけたので紹介したいと思います。
目次
絵本情報サイト「絵本ナビ」の紹介
絵本ナビは、絵本や児童書、絵本キャラクターグッズのご紹介・販売をしている国内最大級の絵本情報サイトです。
絵本を買うことができますのでネットショッピングサイトとしての機能もあります。
つまりア〇ゾンのように本を買うことができて、絵本に特化したサイトと言えます。
当然、絵本に関する情報量はすごく豊富です。
会員登録すると8,700冊以上が試し読みできます。
もちろん無料で会員登録できます。このサイトは絵本のショッピングサイトなので会員登録は無料なのでしょう。
また2,200冊以上が一冊丸ごと全ページ試し読みすることもできます。
ナビゲーションメニューから全ページためし読みできる絵本を簡単に探すことができますので便利です。
絵本ってパパ・ママの絵の好みもありますよね。
評判ばかりではなくて、自分たちが好きな絵本を探したいものです。
絵本ナビは絵本の試し読みができますので、子供が寝た後でもインターネットで絵本をゆっくり探すことができます。
取り扱っている本の種類は
取り扱っているのは絵本だけではなく、図鑑、児童書もあります。
図鑑は小学館の図鑑NEOや講談社の動く図鑑MOVE、学研の図鑑LIVEなど、小学生向けの学習に役立つ本もたくさんあります。
図鑑はどのシリーズを買うか迷いますよね、絵本ナビでは購入した人のレビューを閲覧することができますので、選ぶときの参考になります。
ちなみに我が家は小学館の図鑑NEOを集めています。我が家の子供はドラえもんが好きなのです。
紙芝居も販売しています。紙芝居は小さい本屋さんにはないですよね。
我が家ではあまり買う予定はありませんが、幼稚園や保育園の先生には購入の参考になるのではないかと思います。
充実したレビュー機能で本の評価を確認しよう
絵本ナビはレビュー機能が充実しています。
絵本を買う前に、レビューを確認することで安心して購入することができます。
レビュー数が多い絵本は多くの人が読んでいるため、レビュー数のランキングで上位の絵本を買うことも有りだと思います。
絵本の評価がわかる、ランキング機能
パパとママにとっては、どの絵本が子供に良いのか、なんて絵本を読んでもわかりませんよね。
でも評判が良い絵本だったり、売上が多い絵本だったらある程度の信頼がおけるのではないでしょうか。
私も絵本を買うときには、売れているものを買うようにしています。売れているのには売れるだけの理由があるって思うのですよね。
絵本ナビではランキング機能があります。
レビュー数、評価数、売上数などをランキング形式でリストアップしてくれますので、評価が高く、売れている本を購入の参考にすることができます。
ちなみに私は売れている絵本の上位10位の中から絵柄が自分たちに合っているものを選ぶようにしています。
無料会員登録はお得な機能がいっぱい
会員登録は無料でできます。会員登録すると2200冊以上の絵本の全ページ試し読みができます。
ただしはじめの1回しか試し読みはできませんので、気に入った絵本があるなら購入しましょう。
お気に入りの絵本をレビューするには会員登録が必要です。
なぜならレビューして掲載されると20ポイントの「絵本ナビポイント」がもらえるからです。
絵本ナビポイントは1ポイント=1円の価値がありますので、どんどんレビューすればお得に絵本を購入することができます。
またレビューに「参考になりました」ボタンもついています。
自分のレビューを読んでくれて感謝されると意外とうれしいですよね。
年齢別に絵本を選ぶことができる
絵本はこどもの年齢に合わないと飽きてしまいます。
絵本ナビでは年齢別に絵本を探すことができますので、子供の成長に合わせて絵本を選ぶことができます。
年齢別の売り上げランキングも確認することができますので、子供の成長に最適な絵本を選んであげることができます。
年齢は0歳~12歳まで選ぶことができますので、子供が小学生になるまで活用することができそうです。
絵本のギフトに最適な年齢別絵本セット
おじいちゃん、おばあちゃんは孫の誕生日に何を買えばよいのか、いつも悩みますよね。
孫が本当に好きなものって意外と分からないんですよね。外孫ならなおさらです。
下手なものを買おうものなら、パパ・ママに怒られてしまいます。
ですが絵本ならほとんどのパパ・ママに喜んでもらえるのではないでしょうか。
絵本ナビでは「年齢別絵本12冊セット」など絵本ナビが選んだお勧めの絵本をまとめ買いすることができます。
絵本をギフトとして送りたい場合にはうれしい機能ですよね。
絵本に関係するグッズを販売
絵本でおなじみのキャラクターのマグカップやTシャツなどの雑貨も購入することができます。
「はらぺこあおむし」や「ねないこだれだ」のマグカップなど愛着があるキャラクターと一緒に過ごせるので子供達も大喜び間違いなしです。
ママにとっても絵本のキャラクターは可愛いものですよね。
うちのママは「きんぎょがにげた」のタオルを買いました。
絵本は子供へ送る最高の愛情表現
結局、親が残せるものって、教育しかないんじゃないかなと思います。
土地や少しの資産は残せますが、子供は親が死んでも子供は自分でサバイバルしていくしかありません。
生き残るには知恵が必要です。その生き残る知恵こそ教育だと思うのです。
僕たちパパ・ママは子供を最後まで見ることはできません。少なくとも自分よりは長生きすることを強く願っています。
だから僕たち親は最後まで幸せでいて欲しいため、一生懸命に子供に教育をするのです。
一番初めの教育、それは絵本の読み聞かせだと思っています。
つまり絵本は子供に残せる財産なのです。
子供が幸せになるように最高の絵本を読み聞かせてやりたいですよね。
この絵本ナビは絵本を選ぶのに便利な機能が満載のネットショッピングサイトです。
ぜひ絵本選びに活用してみて下さい。
きっとあなたの子供にピッタリな絵本を選ぶことができますよ。