育児は何かと子供に時間が取られてしまうものです。
子育てを始めたときから、子供中心の生活になりますので、大人の都合は二の次となります。
私も夕方に公園に遊びに行ったのはいいのですが、公園から帰りたくないとグズられた経験はたくさんあります。
我が家の場合、休日は夕方に公園に連れて行くのはパパの役目です。
ママはその間に夕ご飯を作っているのですが、ワンオペ育児になってしまう平日はそうもいきません。
そこでどうしても夕食が作れない日は惣菜を買ってくるのですが、夕方疲れたからだで、総菜をスーパーまで買いに行くのは結構面倒ですよね。
当然、子供も疲れていますのでスーパーに行きたくないとグズりだします。
何とか美味しい夕食をすぐに食べられる方法は無いかな。そう思って活用したのが、
今回紹介する「わんまいる」という冷凍惣菜の宅配サービスです。
この記事では「わんまいる」を調べてみましたのでメリットや使い方などをレビューしたいと思います。
わんまいるのリンクはこちらからどうぞ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
目次
豊富な惣菜メニューをネットで注文できる
わんまいるでは惣菜を個包装の冷凍パックで販売しています。
惣菜の種類は豊富です。
手巻き寿司から丼物、パン、煮魚、ハンバーグなど、家庭で出す基本的な料理は注文することができます。
①中華料理
②とんかつ
③和食
ネットショッピングのように注文できますので、子供が寝てからゆっくりと注文することができます。
子供を連れてスーパーで買い物すると、よくグズって買い物せずに帰ってきた経験はありますよね。
わんまいるはネットショッピングなので子供が寝た後にゆっくりと考えることができます。
私も妻も子供がグズると焦って買いたい物があっても諦めることが多かったので、ネットショッピングは嬉しいショッピング方法でした。
冷凍パックで配達されてくる
いずれも1食分を個包装パックにして冷凍されて配達されてきます。
配達時はこのような箱に入っています。
冷凍で届きますので保存期間が長く、料理の時間が取れないときに一品を出すなど、子育て世代にはメリットが高いです。
個包装で届く理由は、野菜や煮魚など、それぞれ解凍方法が異なるからです。
湯せんで美味しく解凍できる食材、流水で美味しく解凍できる食材など、食材によっては解凍方法が異なります。
わんまいるでは解凍しても常に美味しくなるように食材に適した解凍方法を推奨しています。
解凍方法はパックの表に表示されていますので簡単に調理できます。
パックの表側
上の画像の左上に解凍方法が分かりやすく表示しています。
初めて利用する人は裏に解凍方法が詳しく掲載されいています。
パックの裏側
調理(湯せん)の方法
調理は湯せんだけですので簡単です。
時間が無いときでも30分もあれば食卓に豪華な食事が並びます。
①シャケを沸騰したお湯で溶かす
②野菜類を一緒に入れる
③指定の時間だけボイルする。
以上です。
パパでも簡単に調理できますよ。
注文してから配達される期間
関東の場合、注文してから3~4日かかります。
このため注文したら次の日にすぐに食べられるというわけではありません。
ですが子育て世代としては、子育てで時間が無くなってしまったときの緊急時に活用できることが重要です。
予備としてストックできるように冷凍保存で届きますので、あらかじめ食べたいものを注文しておくとよいと思います。
特に手間のかかる料理などをストックしておくとよいですね。
材料はすべて国産、だしはこだわりの天然だし
原材料はすべて国産です。子育て世代は何となく国産にはこだわりたいものですよね。
わんまいるの惣菜はすべて国産の食材を使用していますので、小さいお子さんも安心して食べることができます。
また天然だしにこだわっています。子供の舌は化学調味料を嫌がる子もいます。
特に長男は天然だしが好きでした。育児書に従って、天然だしにこだわった結果かもしれません。
2番目の女の子は、その辺が適当でしたので何でも食べます。
このため特に長男はコンビニ弁当が食べられませんでした。
その点、わんまいるなら天然だしで調理していますので、長男も問題なく美味しそうに食べていました。
肝心の味は?
やっぱり美味しくないと長くは続きません。
冷凍食品なので心配していたのですが、味は普通の味でした。
悪い意味ではないですよ。
見た目も家で作るような家庭の料理なんです。
普通の家庭の味なんです。食べていて違和感が無いんですよね。
この点では飽きが来ないので継続して購入できると思います。
送料は少し高め
冷凍食品なので送料は少し高めです。送料が850円(税込935円)なので、1食分を送料で取られてしまいます。
このため一回の購入はそれなりに多く注文することをお勧めします。
冷凍食品なので賞味期限は長いので、一回の注文で買いだめすると送料を抑えることができます。
賞味期限は長いもので6カ月、短いもので4か月ですので長期間保存できます。
送料を考えたら冷凍庫の許す限り、なるべく一度に注文した方がよいです。
子育てに嬉しい冷凍食品はやはり便利
最後になりますが、子育て世代は時間がありません。
子供中心に生活していますので、急に夕食が作れなくなることも有ります。
そんなときに冷凍食品で普通のおかずが食べられるのはありがたいです。
我が家では非常食として活用していました。子供も普通に食べていました。
特に子供がコンビニ弁当を嫌がっていたので天然だしで作られた惣菜は喜んで食べていました。
子供にちゃんとしたものを食べさせたい。
そんな時に冷凍食品でおかずを増やすことができる「わんまいる」はありがたい宅配サービスと言えます。
わんまいるを活用してみたいと思った方は以下のリンクから入れます。